162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2020-09-18 令和 2年第4回定例会(第4号 9月18日)

委員からは、健康増進法が改正され、望まない受動喫煙が生じないよう、職場環境には配慮する必要があるのではないかとの意見や、地方たばこ税は、本市にとっても貴重な財源であり、財政収入の安定的な確保の面においても、公共喫煙場所の整備は必要不可欠であるとの意見が出されたところであり、採決の結果、全会一致をもちまして陳情者の願意を了として採択することに決しました。  以上で、総務常任委員会の報告を終わります。

えびの市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第 4号 6月15日) 一般質問

いうちにやっぱりそういった具体的な施策をつくってやらないと、私はこの産業団地に、市長がこの前おっしゃいましたけれども、自主財源の創出というのは非常に困難であるし、もともと数字の計算からいってもそういうことになってるわけですから、初期投資の回収、返済に入ってきた固定資産税をかけて取り戻すとおっしゃってるわけですから、ちょっと矛盾してると思いますので、これはこれ以上あれですけれども、新しい自主財源で今の、今からの財政収入

日向市議会 2019-09-30 09月30日-08号

地方交付税の場合、いわゆる基準財政需要額基準財政収入額の公式があるわけで、市税がふえたら国の交付税が減らされるよというこの公式があるわけですけれども、今度の場合は、そういう減らされている部分はこれではないですよね。ここは部長、ちょっと確認をさせていただいて、市税が3億円から増えているからということではないということで確認しておきたいと思うんですが。 

小林市議会 2019-09-12 09月12日-06号

だから、今後の地方交付税の見通しなんですけれども、基準財政需要額引く基準財政収入額の分が地方交付税算入額になりますね。今後の動向は、合併算定も含めてなんだけれども、大体年間2%、3%前後ぐらい地方交付税が減ると思いますが、今後はどういう傾向に想定されているのか、地財計画も含めて、総務部長の、あるいは財政課長の見解といいますか、求めたいと思います。 

小林市議会 2019-09-05 09月05日-02号

鶴水義広総務部長 地方交付税について、答弁させていただきますが、先ほど大迫議員が御質問の中でもおっしゃいましたけれども、地方交付税というのは、要するに一般的な行政サービスを保つために交付されるものでございまして、制度につきましては、人口でありますとか土地の面積とか、そういった基準財政需要額という予測される支出、想定される支出、それに対して基準財政収入額ということで、税収でありますとか、そういったものの

日南市議会 2019-06-28 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年06月28日

ただ、引上げ分地方消費税交付金普通交付税基準財政収入額に100%算入をされます。要するに、消費税が上がった分が交付税算定の際の基準財政収入額に算定されますので、地方消費税交付金増加見込分がそのまま普通交付税から減少すると。要するに差し引きゼロということになります。  

えびの市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第 3号 6月18日) 一般質問

一番には、雇用の場をつくるということがございますけれども、当然これによって人口減少に歯どめをかける、または固定資産税等財政収入が見込める、または現在の誘致企業でもそうでありますけれども、いろいろな形でまちづくりにも協力をしていただいてる企業がたくさんございますので、そういった部分も含めて、地域にとってどういった会社でも来ればいいということではなくて、そういった観点からも精査していきたいと考えております

串間市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第5号 3月 7日)

今御案内のありましたとおり、この財政力指数につきましては、交付税算定におきます基準財政収入額と、歳出に当たります基準財政需要額割合を示したものとなっております。言われましたように、これの率が1%に近づけば不交付団体ということで、交付税に頼らずに運営できるということでございます。その中で0.279ということで、非常に低い割合になっているところでございます。  以上でございます。

綾町議会 2018-09-11 09月11日-02号

企画財政課長竹下琢郎君) まず、この交付税ですけれども、交付税算定方法は、基準財政需要額から基準財政収入額を引いた、残りに対して国が交付税として措置をするという形になっております。 今回、前年度と比較しますと、約9,300万円の交付税の減となっておりまして、平成29年度と30年度を比較すると、9,300万円の減となっております。

新富町議会 2018-09-10 09月10日-04号

主な要因としましては、平成26年度に消費税が8%に引き上げられたことにより基準財政収入額に算入される地方消費税交付金が2億6,520万5,000円と平成25年度と比べ1億3,919万1,000円の大幅な増となったことなどで基準財政収入額の総額が2億18万1,000円の増となり、基準財政需要額ではリーマンショック後の景気対策として算入されてきた地域経済雇用対策費の大幅な縮減等により1億2,434万5,000

小林市議会 2018-09-04 09月04日-03号

ということは、基準財政収入額がそれ以上にふえない限りは、臨財債の発行可能額というのはどんどんふえていく。借金借金を返すという、金利まで含めてですよね。償還額には過去起債した分の利子も含まれていますから、基準財政需要額算入額というのはふえ続けますよね。償還費が自己増殖していくという危険性というのはあるんじゃないですか。

日向市議会 2017-12-05 12月05日-03号

市民サービス、特に(3)「経費の節減又は財政収入の安定に関すること」であるとか、第2条の(4)「市民サービスの向上に関すること」と、これが一番市民にとってはメリットがあるわけです。 そのためにやっぱり職員さんが努力をしながら市外の研修、庁内だけでなくて、先進地の事例をもとにいろんなアイデアを導入していただきたい。多分、改善という全国大会がありますよね。

小林市議会 2017-06-16 06月16日-03号

相対的に減るのは何があるかというと、税収が伸びて基準財政収入額が伸びましたので、その総体事業費から引いた部分で減る場合、収入が伸びればそういうことでありますし、収入が減れば逆にまた伸びるという状況であります。ですから、この合併特例債に係る分の算入率は絶対変わりませんので、70%の算入は絶対確保されるということでございます。

新富町議会 2016-09-07 09月07日-04号

減額の主な要因は、基準財政需要額は、人口減少特別対策事業費の新設によりまして、基準財政需要額は増となったものの、地方消費税交付金の増に伴う基準財政収入額の増によりまして減額になりました。 それから、特別交付税ですが、2億6,448万6,000円で、対前年度比で4,965万5,000円の減となっております。